.Pro(ドットプロ)の評判レビュー。料金・口コミ評判・メリットデメリット・転職まで徹底評価

.Pro(ドットプロ)の概要

.Pro(ドットプロ)は株式会社D-ingが運営するプログラミングスクールです。

「実践型プログラマーの輩出」を主な目標に掲げ、対面型かつ少人数での授業を中心としたカリキュラムを組んでいるのが大きな特徴です。

Webサイト・サービスの開発に携わるための技術を主に学ぶ「WebExpert Course」と、人工知能やWebサービス、機械学習を学ぶ「AI×Django Course」の2コースが、2021年10月現在開講されています。

メリット
  • 講師とのコミュニケーションがとりやすい
  • モチベーションを維持しやすい
  • フリーランスを目指す人にも向いている
  • 受講期間の延長ができる
  • 就職・転職相談はカリキュラム修了後も受けられる
  • インターンサポートもしてくれる
デメリット
  • 地方からの受講は事実上不可能
プログラミングスクールレビュー評価
学習の質
(4.0)
学習のしやすさ
(3.5)
料金の安さ
(3.0)
転職可能性
(3.5)
サポート
(3.5)
総合評価
(3.5)

.Pro(ドットプロ) の実績

転職データ-
実績データ-

.Pro(ドットプロ) の学習

学習形式教室
教室の場所東京(渋谷区)
学習・講師の特徴少人数制の対面型講義を採用
アクティブ・ラーニング型のカリキュラムを採用
制作発表会を開催
学べる言語Python/Keras/NumPy/Messaging API/Flask/django/pandas/HTML/CSS/Wordpress/GitHub/PHP
対応時間教室講義は週1回
※緊急事態宣言発令中などの一定の事情がある場合は休校になるケースもあり

.Pro(ドットプロ) のコース

コース■AI×Django Course
■WebExpert Course

.Pro(ドットプロ) の料金

料金プラン■AI×Django Course
受講期間6ヶ月:547,800円(税込)

■WebExpert Course
受講期間4ヶ月:439,780円(税込)
受講期間6ヶ月:547,800円(税込)

※所定のカリキュラム期間修了後も、月ごとに期間延長が可能

.Pro(ドットプロ) の返金保証

返金保証-

.Pro(ドットプロ) の転職サポート

転職サポート提携人材会社とのキャリアアップサポート

.Pro(ドットプロ)の評判

.Pro(ドットプロ)の良い評判

口コミなし

.Pro(ドットプロ)の良い評判まとめ

  • 口コミなし

.Pro(ドットプロ)の悪い評判

口コミなし

.Pro(ドットプロ)の悪い評判まとめ

  • 口コミなし

.Pro(ドットプロ)のメリット

メリット1.講師とのコミュニケーションがとりやすい

.Pro(ドットプロ) では「少人数制(上限10名まで)の対面講義」を中心にカリキュラムが進行していきます。

質問等はオンライン上で可能ですが、あくまで「教室に通い、講師の話を聞きながら実際に手を動かしてみること」に重きを置いているのが大きな特徴です。

そのため、何かわからないことや不安なことがあっても、すぐに講師に相談できるのは大きなメリットでしょう。

メリット2.モチベーションを維持しやすい

また、基本的には同じ月に同じコースに入学した人とカリキュラムが修了するまで同じ教室で勉強することになります。

同じ目標に向かって頑張る仲間がいる、という意味では非常に心強いはずです。

この辺りは人によっても異なりますが「勉強仲間がいたほうがモチベーションが維持しやすい」という人には非常に向いているでしょう。

メリット3.フリーランスを目指す人にも向いている

プログラミングスクールによっても「受講生が自分たちのスクールを修了した後の進路」に関する目標設定が異なります。

  • 転職・就職を前提としているため、フリーランス志望の人は原則としてお断りしている
  • フリーランス志望の人も受け入れてはいるが、あまり積極的ではない

など、スタンスはさまざまです。

しかし、 .Pro(ドットプロ) では「WebExpert Course」の目標の1 つとして「言語スキルにとどまらず、企画~設計までの一連の流れについても学び、将来的に副業・フリーランスとして活躍できる人材の輩出を目指す」ことを掲げています。

メリット4.受講期間の延長ができる

本来であれば、予め定められた受講期間中にカリキュラムをすべて修了し、必要な技術を身に着けているのが理想であることは言うまでもありません。

しかし、実際は

  • 仕事や大学が急に忙しくなり、スケジュールに無理が生じた
  • 自分や家族の病気・ケガで勉強が一時停止した
  • パソコンに不慣れでなかなか思うように操作が習得できなかった

など、様々な理由で勉強が進まないことは考えられます。

.Pro(ドットプロ)では、本来の受講期間(6カ月)が修了したあとでも、所定の料金を支払うことで受講期間が延長できます。

メリット5.就職・転職相談はカリキュラム修了後も受けられる

.Pro(ドットプロ) では外部の人材会社と提携し、就職・転職相談などのキャリアサポートを行っています。

そして、カリキュラムを修了した後も、これらのキャリアサポートを受けることは可能です。

就職に関して不安なことがあるなら、随時利用しましょう。

メリット6.インターンサポートもしてくれる

また、学生のうちから .Pro(ドットプロ) に通う場合、インターンとして受け入れてくれる企業の紹介もしてくれます。

習ったことをちゃんと習得できているのか確かめるためには、アウトプットをする=実際に働いてみることが一番です。

  • 就職活動に役立てたい
  • 大学院に進学するつもりなので、研究と両立させられる形でやりたい

など、希望はしっかり伝えましょう。

.Pro(ドットプロ)のデメリット

デメリット1.地方からの受講は事実上不可能

.Pro(ドットプロ) は

少人数制の対面型授業を通じて実践型プログラマーを輩出すること

にこだわっています。

そのため、2021年10月現在、オンライン授業は行っていません。

2020年4月に緊急事態宣言が発令されても、オンライン授業への切り替えは行わず、休校という扱いをとりました。

これほどまでに対面型授業を行うことに重きを置いているため、教室がある東京都渋谷区まで週1回通える人でないと、受講が事実上困難です。

.Pro(ドットプロ)の申込の手順

手順1.個別相談に申し込む

公式ウェブサイトから個別相談を申し込みます。

手順2.エントリーシートを提出する

エントリーシートに記入した内容や個別面談での様子をもとに入校の可否が判断されます。ITスキル・知識は問われませんが、熱意がないと見なされると入校自体がNGになる可能性もあるので気を付けましょう。

手順3.申込

入校が許可されれば、申込・契約をします。入学申込書の記入や初回授業までの事前課題の説明、その他各種案内があるのでチェックしましょう。

.Pro(ドットプロ)のよくある質問

Q.全くの未経験でも受講できますか?

A.問題ありません。

Q.受講するにあたって用意するものはありますか?

A.ノートパソコン、Adobeが必須です。ノートパソコンはWindows、Macのいずれでも構いませんが、新たに購入する場合はMacを推奨します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。