ウィークエンドミュージックサロン
2018年3月24日(土)
赤坂Bizタワー 2F アトリウムピアノエリア
※宝塚&ミュージカルの名曲をうたおう 講座の真園ありす先生がご出演されます。
FLAMENCO マクベス 〜眠りを殺した男〜
2018年5月23日(月)〜5月27日(金)
シアター1010 東京都足立区千住3-92 北千住駅西口マルイ11F
料金:9,000円(チケット販売は2018年3月24日〜)
※ 小島章司のフラメンコ 講座の小島章司先生、山形志穂先生がご出演されます。
第147回定期演奏会 長唄女子東音会
2018年4月6日(金)第1部12:00開演 第2部15:30開演
国立劇場小劇場 半蔵門線「半蔵門」出口1より徒歩5分
入場料:第1部4,000円、第2部5,000円(学生割引2,500円)
※ 長唄・三味線 講座の長沼雅子先生がご出演されます。
角谷沙奈美・宮本絵梨・野間祥子展
2018年3月5日(月)〜3月16日(金)11:00〜18:00
(日曜休廊、最終日〜16:00になります。)
あらかわ画廊
東京都中央区銀座1-10-19銀座一ビル3F
※ デッサンから学ぶ油絵 講座の宮本絵梨先生がご出展されます。
第20回グループ たんぽぽボタニカルアート展
2018年3月20日(火)〜3月25日(日)10:30〜18:00
(初日13:00〜18:00、最終日12:30〜16:00になります。)
ギャラリーアガペー
東京都中央区銀座4-2-1日本基督教団 銀座教会 東京福音会センター1F
※ 植物細密画 講座の吉田桂子先生がご出展されます。
六道御前
2018年4月26日(木)開演19:30の回
2018年4月27日(金)開演14:00の回、開演19:00の回
吉祥寺シアター
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-33-22
※ 声に出して読む「平家物語」講座の金子あい先生がご出展されます。
冬の青森紀行
2018年2月5日(月)〜18日(日)
11:00〜18:00(最終日は17:00まで)
ギャラリーミロ
神奈川県中区吉田町4-1 1階
※ 透明水彩の楽しみ方講座の岡田高弘先生がご出展されます。
第49回現代女流書100人展
2018年2月6日(火)〜11日(日)
10:00〜18:00(最終日は17:00まで)
セントラルミュージアム銀座/フェニックスホール
東京都中央区銀座3-9-11 紙パルプ会館5F/2F
※実用書道-ペン・筆ペン・小筆-講座の吉田久実子先生がご出展されます。
水野隆元による複音ハーモニカ個展〜甲賀一宏先生を偲んで〜
2018年3月14日(水)
13:30開演
やまと芸術文化ホール・サブホール
神奈川県大和市大和南1-8-1大和市文化創造拠点SiRiUS
※ハーモニカ教室 講座の水野隆元先生がご出展されます。
大渕繁樹2018油彩画展
2018年2月12日(月)〜17日(土)
11:30〜19:00(最終日は17:00まで)
東京・銀座 ぎゃらりぃサムホール
東京都中央区銀座7-10-11 日本アニメーションビル2F
※はじめよう水彩画 講座の大渕繁樹先生がご出展されます。
Le Concert de fleur 〜AHP花の音楽会〜
2018年3月27日(火)
19:00開演
すみだトリフォニー小ホール
入場料 3,500円
※はじめてのゆったりコーラスの小坂満賀先生がご出展されます。
梅若会定式能 初会
13:00〜16:30
梅若能楽学院会館(東京都中野区東中野)
※人間国宝 梅若玄祥師の能「山姥」にて、青葉台校「観世流仕舞」講座の松山隆之講師が共演します
正面指定席(7,000円)
自 由 席(6,000円)
※本公演は下記からのお申し込みにより、主催事務局購入より1,000円引きでのご提供となります。
(上記は適用後の代金です。)
http://honobonoh.com/?p=389
31th foryou 手作りフェア
2017年12月4日(月)
10:00〜17:00
青葉台フォーラム2F
※基礎から学ぶコスチュームアクセサリーの竹下恭子先生がご出展されます。
あなたのためのカレンダー展
2017年12月11日(月)〜16日(土)
11:30〜19:30(最終日は17:00まで)
うしお画廊
東京都中央区銀座7-11-6 イソノビル3F
※やさしい水彩色鉛筆画講座の杉山優子先生がご出展されます。
自然賛歌 奥西展男展
2017年12月6日(水)〜12日(火)
(最終日は17:00まで)
日本橋三越本店 本館6階 美術特選画廊
※淡彩画を楽しむ講座の奥西展男先生がご出展されます。
清野 晃代展 /而今U
2017年11月29日(水)〜12月9日(土)11:00〜18:00
(日曜休廊/最終日16:00まで)
あらかわ画廊
東京都中央区銀座1−10−19 銀座一ビル3F
※土曜デッサン講座、パステル画講座の清野晃代先生がご出展されます。
小野月世水彩画教室 第5回 アトリエ作品展
2017年12月6日(水)〜11日(月)11:00〜18:00
(最終日16:00まで)
みなとみらいギャラリー
神奈川県横浜市西区みなとみらい2−3−5 クイーンズスクエア横浜クイーンモール2階
※透明水彩で人物を描く講座の小野月世先生がご出展されます。
柴田 俊明展
2017年11月23日(木)〜12月5日(火)10:00〜17:00
(最終日15:00まで)
たましんギャラリー
東京都立川市曙町2-8-28 多摩信用金庫本店9階
※土曜日のアトリエの柴田俊明先生がご出展されます。
HAWAIIAN FESTIVAL ロイヤルファミリーに敬意を表して…in Kamakura
2017年12月2日(土)開場13:00 開演13:30
鎌倉芸術館 小ホール
チケット料 3,500円
※みんなで弾こう♪Let'sウクレレ講座の石山哲也先生がご出演されます。
ジョイフル“マハロ”クリスマス ディナーショー
2017年12月20日(水)開場17:00 開宴17:30
リーガロイヤルホテル東京 3階ロイヤルホール
チケット料 20,000円(お食事、お飲物込み)
※みんなで弾こう♪Let'sウクレレ講座の石山哲也先生がご出演されます。
阿曽沼 明 洋画展 ―余韻・・・彩―
2017年12月5日(火)〜12月10日(日)
三越広島 7階三越画廊
※油絵に挑戦〜個性を活かそう〜講座の阿曽沼 明先生がご出演されます。
カンタティ2017
2017年12月24日(日)開場14:00 開演14:30
R'sアートコート (最寄駅 新大久保駅)
東京都新宿区大久保1-9-10
※ケーナを吹こう!講座のエルネスト河本先生がご出演されます。
ハートフルシーズン Vol.11
2017年11月23日(木)〜11月25日(土)11:00〜18:00
最終日25日(土)は15時まで
SALA 東京都国分寺市南町2-16-20 1F
※トール&デコラティブペインティング講座の竹澤明美先生、曽我眞保先生が出展されます。
第七十回記念 立軌展
2017年10月31日(火)〜11月8日(水)9:30〜17:30
最終日8日14時まで ※11月6日(月)休館
東京都美術館
東京都台東区上野公園8-36
※やさしい水彩色鉛筆画講座の杉山優子先生が作品を出展されます。
二期会 BLOC マミーシンガーズ クリスマスコンサート〜今年は新宿でクリスマスイブ!〜
2017年12月24日(日)
開場13:30 開演14:00
入場料 大人2,000円 小学生以下1,000円 (座席不要の乳幼児無料)
牛込箪笥区民ホール
都営地下鉄大江戸線 牛込神楽坂駅 A1出口より徒歩0分
東京メトロ東西線 神楽坂駅 2番出口より徒歩10分
※うたごえサロン講座の山浦美千恵先生がご出演されます。
石田 淳一展(2つの会場で開催されます)
東美アートフェア
2017年10月13日(金)〜10月15日(日)
13日(金)11:00〜20:00
14日(土)11:00〜18:00
15日(日)11:00〜17:00
東京美術倶楽部 春風洞ブース(4-10)
東京都港区新橋6丁目19-15
春風洞画廊
2017年10月19日(木)〜10月28日(土)
会期中無休 10:00〜18:30(土日 10:00〜17:00)
春風洞画廊
東京都中央区日本橋3-8-10
野呂山芸術村油彩画展
2017年10月7日(土)〜12月3日(日)
会期中の土・日・祝日のみ開館 入場無料
9:00〜18:30(11月・12月は17:00まで)
野呂山レストハウス
広島県呉市川尻町板休5503-143
※基礎からのデッサンと水彩講座の石田淳一先生が作品を出展されます。
湾岸画廊 企画展 杉山優子展
2017年10月16日(月)〜10月24日(火)
10:30〜18:30(最終日17:00まで)日曜休廊
湾岸画廊
東京都港区海岸1-14-24 鈴江倉庫3F
ゆりかもめ 竹芝駅 西口下車徒歩1分
清田悠紀子展 A 10-year retrospective
2017年10月26日(木)〜11月7日(火)
10:00〜17:00(最終日15:00まで)
東京都立川市曙町2-8-28 多摩信用金庫本店9階
JR中央線立川駅・多摩モノレール立川北駅より徒歩5分
奈良志麻の手あみ教室合同ニット展
2017年11月2日(木)〜11月6日(月)
11:00〜18:00(最終日16:00まで)
横浜市民ギャラリーあざみ野 展示室2階B(アートフォーラムあざみ野内)
東京都千代田区有楽町6-5
色と結びで遊ぶ MACRAME BAG PARADISE
2017年10月27日(金)〜11月1日(水)
11:00〜19:00(最終日17:00まで)
ギャラリー日比谷
東京都千代田区有楽町6-5
※菊地 佳代子先生が作品を出展されております。
サブトロ二クス飛行群 村山之都展
2017年9月25日(月)〜10月1日(日)
11:00〜18:30(最終日17:00まで)
あかね画廊
東京都中央区銀座4-3-14筑波ビル2F
朱香会書展
2017年10月10日(火)〜15日(日)
11:00〜19:00(最終日17:00まで)
東京銀座・鳩居堂画廊・4F
※慶徳 紀子先生が作品を出展されております。
太田 國廣展 〜悠久の時〜
2017年9月25日(月)〜10月1日(日)
11:00〜18:30(最終日16:00まで)
銀座ギャラリーあづま
東京都中央区銀座5-9-14 銀座ニューセントラルビル1F
安西大 油絵展
2017年9月20日(水)〜26日(火)
10:30〜19:30(最終日17:00まで)
日本橋三越本店 本館6階 美術特選画廊
東京都中央区日本橋室町1-4-1
第47回 日本ボタニカルアート展
2017年10月18日(水)〜24日(火)
10:00〜20:00(最終日16:30まで)
小田急百貨店新宿店本館10階=美術画廊
※吉田 桂子先生が作品を出展されております。
赤坂孝史 水彩画展 2017
2017年9月30日(日)〜10月8日(日)
11:00〜18:00(最終日17:00まで)
Gallery エルポエタ2(JR大宮駅最寄)
埼玉県さいたま市大宮区下町2-4あぜかわビル2F
切り貼り絵で描く、風景の創造空間。田辺博保カッティングアート(R)展
2017年6月6日(火)〜6月12日(月)
11:00〜19:00 入場無料(初日13:00から 最終日17:00まで)
みなとみらいギャラリー2F
Factセッション−V 新制作展で発表を続ける10人の表現
2016年11月21日(月)〜11月27日(日)
開場時間 11:00〜18:30(会期中無休・最終日17:00終了)
銀座 渋谷画廊
analytical intuition and intellect 柴田俊明・立尾美寿紀・清田悠紀子 3人展
第5回山田尚美モラ教室作品展
自由が丘校『実践小説創作講座』竹中 朗講師のトークショーが8/8(月)午後7時よりブックファースト新宿店でございます。
岩谷みえエレナのニャンドゥティ教室主催 「南米パラグアイの虹色レース展〜ニャンドゥティ〜」
第51回 昭和会展 清田悠紀子先生ニューヨーク賞受賞!
2016年3月14日(月)〜3月24日(木)
10:00〜19:00(日曜旧廊、土曜祝日は11〜18時、最終日17時まで)
日動画廊(銀座)
草薙龍瞬先生の新刊 『大丈夫! あのブッダも家族に悩んだ』
当校で、「座禅エクササイズ」講座と「心がラクになる」仏教こばなし」の講座を担当いただいている草薙龍瞬先生が新刊を発行されました
アトリエFil作品展 立体刺しゅうで作る可愛いモチーフ
2016年3月15日(火)〜3月20日(日)
11:00〜18:00(最終日17:00まで)
サロンドフルール(南青山)
中村愛 水彩画展 『水彩で描く花色手帖ーカラーチャートと描き方ー』出版によせて
2016年3月23日(水)〜3月29日(火)
9:00〜21:00(最終日17:00まで)
丸善・丸の内本店 4階ギャラリーA(東京)